どうもマツローです。
今回はヤフオクドーム内にある“ECCキッズパーク”席で野球観戦をしてきたので、ECCキッズパークについてレビューしていこうと思います。
スポンサーリンク
Contents
ECCキッズパークとは
まず「ECCキッズパーク」席についてですが、ECCキッズパークはヤフオクドームのレフト側6階にある席のことで、赤ちゃんや幼児連れでも安心して野球観戦が出来る特別な席となっています。
料金について
料金の方は以下となっています。
・大人4,800円
・子供1,800円(4歳~小学生まで)
3歳までの子供は無料となりますが、子供用に席を確保するのであれば別途子供用チケットを購入する必要があります。
3歳以下のお子さんが無料で見る場合は大人の上に乗せて、席を占有しないようにする必要があります。
ECCキッズパークへの入場方法
ECCキッズパークへの入場の仕方は、一般席のようなゲートではなく専用の“スーパーゲート5”から入場します。
「スーパーゲート5」は通常の5番ゲートのすぐ隣に入り口があります。

通常の5番ゲート、このすぐ隣にスーパーゲート5があります

自動ドアの入り口を抜けるとスタッフの方がエレベーターで誘導してくれます
エレベーターで6Fに上がると入り口でチケットのバーコードをかざすことで中に入場することが出来ます。

入場ゲートで専用バーコードをかざしていざ入場です

入場すると開放的なロビー席があります
席の雰囲気はこんな感じ
実際の席と席から見える風景はこんな感じです。

前後のスペースは通常のS,A指定席よりもかなりゆったりしています

4人掛シートが並んでいます。
席からはグラウンド中が一望出来てなかなか迫力がありますね。

ラッキー7のジェット風船も上から望むことができます。

幼児連れの家族には嬉しいサービスがいっぱい
ではこのECCキッズパークの最大の特徴である“幼児連れでも安心して野球観戦が出来るサービス”について紹介していきます。
おかわり自由!バイキングがある
ECCキッズパークの特徴として席のすぐ後ろにバイキングによる食事が準備されており、おかわり自由で好きなだけ楽しむことができます。
しかもバイキングのメニューには「大人用」と「子供用」でそれぞれ別に用意されています。
まずは大人用のバイキングメニューから紹介
まずは大人用のバイキングメニューから見ていきましょう。
大人用のバイキングは入場ゲートを入ったすぐ奥に用意されています。

サラダコーナー

惣菜コーナーにはなんと筑前煮もありました

煮魚やとんこつラーメンまで準備されています
好物を選んだメニューがこちら!

好きなものを詰め込んでみました(^O^)

こちらはとんこつラーメン
大人用メニューはお酒のお供的なメニューが中心で、筑前煮や魚の煮ものとんこつラーメンまで用意されているのが嬉しいですね。
個人的にはレモン風味の牛タンが特にお気に入りでした。

別料金ですがお酒も頼めます
では次は子供用メニューを見ていきましょう。
次は子供用のバイキングメニュー紹介

子供用バイキングは大人用とは別の場所にあります
子供用バイキングのメニューは子供が好きな料理が多数揃えられており、小さいお子さんのテンションが上がること間違いなしです。




子供用バイキングはこんな感じになっています。

子供が喜ぶメニューがズラリ!
ソーセージやナゲット、オムライスなど子供受け抜群のメニューが揃います。
さすがソフトバンク、選手だけでなく食事メニューもタレント揃いといったところでしょうか。
デザートバイキングもあり!
3回終了時にはデザートバイキングも提供されます。


しばらくすると売り切れになるメニューも出てくるため、早めに行った方が良いですね。

なおバイキングの時間については以下の通りです。
ナイトゲーム:試合開始1時間前~7回終了まで
デザート:3回終了後から(無くなり次第終了)
子供たちが遊べるスペースも充実
席のすぐ後ろには子供たちが遊べるスペースもあり、スタッフの方も常駐してくれています。


ちなみにこちらの「滑り台」は3歳~6歳の子供限定となっています。


こちらの「ジャングルハウス」は6歳~12歳の子供限定となっています。

トイレや授乳室はかなり空いている
一般席のトイレなどは常に混んでいますが、このECCキッズパークは一般の人は入れないエリアになっているため、トイレも全然混んでいなくてかなり空いています。
トイレや授乳室に並ばずに入れるというのも非常にうれしいですね。

授乳室も空いていました
勝利の後は目の前で花火も見れる!
ホークスが勝利すると、勝利後にドーム内に花火が上がります。
ECCキッズパークの席は通常の席よりも高い位置にあるため、花火をより近い位置で見ることが出来るんですね。

花火の前はドーム内が暗くなります
花火の前は場内が暗くなりますが、観客の人たちのスマホの明かり等が一斉に灯され幻想的な雰囲気になります。
選手の活躍映像が流れた後はいざ花火です。




花火終了後
花火の距離が近いため、間近で見ると花火の迫力が凄く伝わってきます。
またドーム全体が見渡せる位置にあるため、そのあとの球場の雰囲気も一望出来てなかなか良いです。
まとめ
今回はヤフオクドーム内のECCキッズパーク席についてレビューしてきました。
小さい子供がいるとなかなかゆっくりと野球観戦する訳にもいきませんが、ECCキッズパークなら食事や遊べるところもあるため小さい子供でも飽きることなく過ごすことが出来ると思います。
球場内で普通に食事などしていたらそこそこ値段もかかるので、バイキングが付いていて勝利した後は間近で勝利の花火まで見ることが出来るなんて、この値段なら個人的には正直かなりお得な席だと思います。
気になった方はぜひ一度行かれてみてはいかがでしょうか。
コメントを残す